●COMMENTARY
No.1「まずは、ご挨拶」
皆さん、こんにちは!
戦隊ヒーロー陵辱小説サイト「HERO
DE-GENERATION」を運営しております、K-TARO(けーたろう)と申します。
いつもこのサイトをご覧いただき、また、僕の妄想爆発な小説を読んでいただいたり、戦隊ヒーローの全身タイツ姿の画像をご覧いただいたり、本当にありがとうございます。
このサイトも今月で9年半、そして、12月1日にはなんと、10周年を迎えることになります。そして、某サイトに投稿をしていた頃から数えると、なんと、15年も執筆活動を続けております。まぁ、その前からちょこちょこと書き溜めてはいたので、そこから換算すると20年以上と言うことになるでしょうか。
こんなにも長い間やって来られたのは、日々、このサイトを覘いて下さる皆さんのお陰だと思っております。本当に感謝しております。ありがとうございます。感謝、と言う言葉だけでは足りないくらいですね。
本当は、動画にしてきちんと顔を見せて、言葉にして、あたかも皆さんが目の前にいるような感じでお礼を申し上げたり、お話をしたりしたかったのですが、いろいろと制約があり、かと言って、Twitterのアカウント上だけでは、アカウントをお持ちでない皆さんに見てもらえない、と言うことで、このページで、皆さんがあたかも目の前にいるような感じでいろいろなことを書いて行こうと思いました。
さて、今日からスタートしましたこの「COMMENTARY」。皆さん、「オーディオコメンタリー」と言う言葉を聞いたことはありますでしょうか。DVDやBlu-rayの作品の中で、その副音声や複数の音声チャンネルに、その作品に登場した役者さんやスタッフさん、それからファンの方々がコメントを寄せる企画のことです。そんな企画をこのページでやってっしまおう!と言うわけです。
じゃあ、どんなことをするか。
普段、小説を書きながら、その日の「Diary」で設定などについて裏話的なことも触れたりしているのですが、それをもっともっと掘り下げて行こうと思います。今日はCOMMENTARY No.1と言うことでこうしたご挨拶をさせていただいているのですが、これからは、僕が戦隊ヒーローにハマったきっかけとか、僕が戦隊ヒーローの陵辱に興奮するようになったきっかけとか、好きな戦隊ヒーローとか、全身タイツのこととか、イメージプレイのこととか。それから、各作品についてとか、とにかく、いろいろなテーマで、不定期ではありますが、つらづらと綴って行けたらと考えております。
このページを読むことで、僕の戦隊ヒーローに対する愛をしっかりと、暑苦しいほどに感じていただけるのではないかと思っております!(笑)
あ!
もう1つ宣伝です。
このサイト「HERO
DE-GENERATION」が裏のサイトだとすると、表のサイトも当然、存在しています。それが、「Lively
Motion」です。こちらでは普段の僕のこと、普段の日常生活で思うことを日記(Proof of Myself)にしております。また、僕の趣味である様々な外国語のページ(はりきってTrying!)や、僕が訪れた様々なお寺や観光地を紹介する旅行記のページ(Fine colorday)などがあります。もし、興味を持たれたらLINKSにURLを載せていますので、そちらのサイトも覘いて下さると嬉しいです。はい、宣伝です(笑)
と言うわけで、これからも「HERO
DE-GENERATION」と「Lively Motion」、そして、K-TAROを宜しくお願い申し上げます!
それでは、今回はこの辺で。K-TAROでした!